カナダトロント 観光名所 トロント大学 エミリーのEnglish留学日記

カナダトロント 観光名所 トロント大学 エミリーのEnglish留学日記

カナダトロント 観光名所 トロント大学 エミリーのEnglish留学日記

こんにちは エミリーですとびだすうさぎ2

カナダトロントカナダといえば、トロント大学も観光地の一つだって知っていましたか?口笛あしあと

トロント大学は、世界初地球カナヘイびっくりのインシュリン薬薬を作ることに成功したカナディアン科学者フレデリック バンティングとチャーリーが在籍していた学校です!!拍手

少しだけ背景を紹介すると… 1921年の1月23日、初めて14歳の糖尿病を患う人間の男の子、レオナルド君にインシュリン注射を投与しました。 インシュリン注射の投与による改善が劇的で、トロント大学はこの技術を迅速にイーライリリー製薬会社に渡し、インシュリン注射の技術・製品が広まったそうハートピンクハート

その後、バンティングとマクレオドは!ノーベル医学賞!に評されました。

トロントの偉大な人々の努力が素敵な薬を見つけたんですねキラキラ

なぜ、トロント大学が世界で有名・評されているのか分かる気がします…キョロキョロ

では、素敵な1日を~サッ

エミリーでした。

-----

Hi there, this is Emily. How are you doing?

Speaking of Toronto, University of Toronto is also one of popular sightseeing places.

At the University of Toronto, Canadian scientists Frederick Banting and Charles, did the best successfully isolate insulina hormone.

On January 23, 1921, they began treating 14-year-old Leonard Thompson with their insulin injections. The diabetic teenager improved dramatically, and the University of Toronto immediately gave a pharmaceutical company(Eli lilly) license to produce insulin, free of royalties. By 1923, insulin had become widely available, and Banting and Macleod were awarded the Nobel Prize in medicine.

Great people found the great medicine in Toronto.

Have a great day.

Cheers,

Emily

このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (未評価)
Loading...

都市と自然が絶妙に調和した国「カナダ」

世界2番目の国土を誇る広大な大地と雄大な自然が特徴のカナダは、都市ごとに雰囲気や気候が異なり、冬にウィンタースポーツが楽しめる都市があるなど四季折々の魅力が溢れています。 地理的・文化的にはアメリカに似ている部分も多いが、「旧英連邦国家」でフランス語も公用語としており、欧米2つの雰囲気を味わえることも魅力の一つ。 多民族国家で移民が多く協調性を大切にする温かい国民性から、異文化の様々なバックグラウンドを持つ人々が仲良く暮らす国としても有名。 留学生が受け入れられやすい環境や雰囲気があり、強いなまりもないニュートラルな英語を話すため、英語初心者も安心して留学することができます。

カナダ留学について
カテゴリー別
留学先国別

お役立ち情報

無料留学カウンセリングを毎日行っております。

お気軽にご予約ください。

LINE@で留学相談してみる

その他ご不明な点は
お気軽にお問い合わせください

資料ダウンロード

メールフォームで問い合わせ

0120-474-400


お電話での受付時間は、平日 11:00-14:00/15:00-19:00
土日祝 11:00-14:00/15:00-17:00
【水曜定休】

「スマ留」サービス申し込み兼契約はこちらから

本申し込みはこちら